

4/27発売の2025年22・23号の基本情報や、気になるトコロを紹介していくヨー!
掲載順・カラー情報
1.カグラバチ 第77話 蚊帳の外〈巻頭カラー〉
2.アオのハコ #194 幸せの正面に
3.ONE PIECE 第1147話 我々の怖いもの
4.魔男のイチ 第32狩 イケニエ
5.あかね噺 第156席 頭抜けている 〈センターカラー〉
6.悪祓士のキヨシくん 第42話 死中の活
7.SAKAMOTO DAYS DAYS 211 感電注意
――魔人学園 グランギゴルガ (仲間只一) 〈読み切り〉
8.僕とロボコ 第231話 ライバルとロボコ
9.NICE PRISON No.22 回覧板を回しに外出しただけなのに 〈センターカラー〉
10.しのびごと 第31話 なんか海
11.鵺の陰陽師 第96話 挨拶
12.逃げ上手の若君 第201話 交渉1351
13.ひまてん! No.40 新学期
14.キルアオ pege99 大人気なくない
15.ウィッチウォッチ ✦200 幼馴染の魔女が返してもらえない34個の魔法が全部ザコ魔法だった件
16.超巡!超条先輩 第60話 アベック巡査長
17.シド・クラフトの最終推理 case.22 課せられた選択と新たなるよすが
17.Bの星線 ♯12 ユクアテ
18.エンバーズ 第13節 練馬友禅

今回は表紙も豪華!
ジャンプのちびキャラのドット絵と、テレビゲームをしているイチ、ニコ、千夏、坂本、チヒロ、ルフィだネ! 普段ゲームをしないようなイチやチヒロもリモコンを握っている姿はとても貴重だヨ!

巻頭カラーはカグラバチだね。コミックス7巻発売直前巻頭カラーだって!
センターカラーはあかね噺(二ツ目・あかねの芸修行開幕センターカラー)とNICE PRISON(新連載2話目)だね。
あとは今回は、仲間只一先生の魔人学園 グランギゴルガが読み切りとして掲載されているよ!

仲間先生は2022年9月から2023年4月にジャンプで連載されていた大東京鬼嫁伝の作者さんだヨ。今作も仲間先生お得意の魅力的な人外がいっぱい! スカッとする迫力あるバトルは必見だネ!
過去10号の掲載順推移

付録・応募者全員サービス
付録 「ジャンプめくってヒーローズ」

今回の表紙にも載っていた、ドット絵のジャンプキャラがオリジナルのカードゲームになって登場だヨ!
電子版では遊べない冊子版限定の付録だネ。

能力やタイプもあって本格的なカードバトルだね! ランダムに引いたカードの中で戦力を立てていくのが面白そう~! ジャンプ1冊分の19枚で2人で遊べるみたいだから、僕も友達と遊ぼうっと!
応募者全員サービス ホログラムクリアポスターセット〈ONE PIECE〉

ホログラム印刷でキラキラ輝く、A3サイズのクリアポスター2枚セットだヨ! デザインAはナミ、デザインBはルフィ&仲間たちの大迫力イラスト! デジタル版ジャンプの定期購読者限定で、応募者全員がもらえるネ! 応募期間は4/21〜5/18、費用は3,800円ダヨ!

えっ、これ全員サービスなの!? ナミさんのデザインめっちゃ華やかで、部屋に飾ったら絶対映えるやつじゃん…。しかもホログラムで角度によって光るって…最高すぎる~。ルフィたちの冒険感あるデザインも好きだし、両方ついてくるのサービス良すぎ…!
特集記事ピックアップ
グラばこ(ONE PIECE) GRe4N BOYZ インタビュー

アニメONE PIECEの新オープニングを歌っているGRe4N BOYZのスペシャルインタビューだヨ!

GRe4N BOYZさんは東京ワンピースタワーのライブショーや展示でも楽曲提供してたことがあって、ワンピースとのつながりが深いアーティストさんだよね。もともとメンバー全員が大のワンピースファンなんだって! 今回の新曲はたくさんのデモの中から「一番泣きそうになった」ものを選んだそうで、サビは麦わらの一味に負けないパワーを意識したっていうのも素敵…!
デジタルシングルはすでに配信中だから、これは今すぐチェックするしかないでしょ!!
僕のヒーローマスメディア(ヒロアカ ヴィジランテ)インゲニウム役 北田理道さんインタビュー

アニメ「僕のヒーローアカデミア ヴィジランテ」に登場するインゲニウム(飯田天晴)役の北田理道さんのスペシャルインタビューだヨ!

飯田天晴はデクと同じクラスの飯田天哉のお兄ちゃんだったよね? ヒロアカ本編では既にステインにやられちゃった後からの登場だったけど、ヴィジランテで走ってる姿が見れて北田さんも感動したんだって!
走っている元祖「インゲニウム」を見れるのは第4話「トップランナー」だよ!
漫画界の真打に学べ!! 魅惑の作画術習得稽古!! 第4回

ジャンプ新世界漫画賞 4月期審査員の馬上鷹将先生が、魅惑の作画術を伝授! 今回はその第4回「作画作業の工夫を習得」だヨ~!

馬上先生は、あえて効率の悪い描き方をしているんですって。一番力を入れて描くのはキャラクターの目だそうよ。あかねの喜怒哀楽それぞれの目が載っているけど、本当に表情豊かで見ていて飽きないわ~。「時間がない時は、急ぐ以外の方法を持っていない」というのは…すごくシンプルだけど、覚悟のある言葉よねぇ。効率よりも気持ちを込めることを大事にしてるのが伝わってきて…だからこそ、あの目に惹きつけられるのかもしれないわね。
ジャンプビクトリーカーニバル 2025 応募はがき

ジャンプビクトリーカーニバル 2025のハガキ応募券が前号に引き続きついてるヨ!
ジャンプビクトリーカーニバルは完全招待制・参加無料のビッグイベントで、東京と大阪で開催されるんだネ! 東京会場は7月13日(日)に幕張メッセ、大阪会場は7月19日(土)にインテックス大阪でやるヨ!
会場ではジャンプ作品のステージや、作家さんのサイン会、キャラと写真が撮れるグリーティング、さらにはイベント限定グッズも手に入るチャンス!
参加するには、応募券でハガキを送る必要があって締め切りは6月10日(火)必着だから、忘れずに応募してネ!
JUMP UP CREATARS(ゲーム実況者 レトルトさんインタビュー)

人気ゲーム実況者のレトルトさんのスペシャルインタビューだヨ!

レトルトさんって、ゲーム実況界でもトップクラスの人気を誇る方なんだよね! 華声(鼻声)&仮面姿のミニキャラでおなじみだけど、実は2008年から活動してる大ベテラン。
ワンピースで心に残ってる場面として“ウォーターセブン編のルフィとウソップの喧嘩”を挙げてて、やっぱりあのシーンはグッとくるよね…。
今回のインタビューでは、ゲーム実況を始めたきっかけや、長く続ける秘訣なんかも丁寧に話してて、読んでてすごく引き込まれたよ~! 気になる人はぜひ本誌をチェックしてみてね!
巻末コメント ピックアップ
尾田栄一郎先生〈ONE PIECE〉

男女7人夏物語と秋物語を見ていたそうだよ。
ルフィと仲間たちの関係にも通じる、“ぶつかり合ってもつながっていたい”っていう想い…あのドラマにも、そんな絆のかたちが感じられるよ~。
臼井彰一先生〈悪祓士のキヨシくん〉

スタバの「THE 苺フラペチーノ」を先生も食べたみたいで「うますぎ」って言ってるから、つい気になって買っちゃったんだけど…ほんとに美味しかった~! 甘酸っぱさとみずみずしさが際立つ夏らしい一杯で、見た目も可愛いし、これは映えるやつ! 5月27日まで期間限定らしいから、気になってる人は早めにチェックしてみてね♪
次回予告
新連載、カラー情報

次回のセンターカラーは次の3つ!
魔男のイチ
鵺の陰陽師
しのびごと
そして巻頭カラーは
川口勇貴先生の新連載 「灯火のオテル」だヨ!!

川口勇貴先生といえば、やっぱりジャンプでも連載されていた『レッドフード』よね。赤ずきんの童話をベースにしながら、人狼と狩人たちが命を懸けて戦う、ちょっとダークで緊張感のあるファンタジーだったわよね。特に、赤頭巾姿のグリムさんの強さと冷静さが印象的で、少年ベローくんの成長にもぐっとくるものがあったわ。
今回の新連載では、どんな世界が描かれるのかしら…。
「英雄譚(サーガ)」とあるけど、サーガはアイスランドの言葉ね。前作が赤ずきんの童話モチーフだったから、今回は北欧神話やバイキングのお話かしら? 手に持っている盾に火がついているのも気になるわ~。
今からどんなお話になるのかとっても楽しみね!
次号 2025年24号は 5/12(月)に発売!