記事内に広告が含まれています

〈NICE PRISON〉No.1「黒幕の招待は親父」 【レビュー&徹底解説】

話数レビュー

2025年21号(4/21発売)から掲載が始まる、
〈NICE PRISON〉の第1話目 No.1「黒幕の招待は親父」をレビュー&徹底解説していくヨ!

すがぬまたつや先生ってどんな人?

まずは新連載ということで作者の「すがぬまたつや」先生について、ご紹介するヨ!

〈NICE PRISON〉ってギャグ漫画なんだよね! ぼくギャグ漫画が好きだから、どんな漫画を描く先生なのか気になるな~!✨

作者の「すがぬまたつや」先生は、不条理ギャグの使い手として知られてる作家さんだヨ!


SNSやウェブで既に人気を集めていて、オフビートでクセになる笑いが持ち味なんだネ。
日常のヘンなとこを切り取るのが上手で、読むとジワジワきてクセになるタイプのギャグなんだヨ!
ジャンプでも過去に、〈RISKY MAGICIAN〉(週刊少年ジャンプ2019年18号)、〈ジョーク・デ・ジョレイ〉(週刊少年ジャンプ2022年12号)の読み切りが掲載されているヨ~!
X(旧Twitter)やブログなどで先生の世界観満載な4コマ作品がたくさん読めるから要チェックだネ!

すがぬまたつや先生のSNSリンクはコチラ☞ https://lit.link/suganumatatsuya

わぁ!! あの読み切りの作者さんなんだ! テンポよくて勢い全開なギャグの感じ大好きだったよ! その作者さんの連載が読めるなんてすごい楽しみだな~!✨

見開きカラー、サブタイトル

物語は脱獄した囚人と比較して「スーパー模範囚」の説明から始まるネ。消灯時間を注意しながら、壁の向こうから主人公が登場だヨ! 壁を壊すのは模範囚としていいのかナ…

いや、それよりもサブタイトル! 結構重大な秘密っぽいのを1話目のサブタイトルで言っちゃっていいの!??

衝撃的な始まりで開始3ページ目でもうツッコミが追い付かないよ…

新人看守「足立テラ」登場

新人看守「足立テラ」の登場ダヨ

ギャグ漫画には必須のツッコミキャラかな? 看守だったお父さんにあこがれて自分も看守になったんだって! 子どものころに看守ごっこもやってたみたいだけど、友達を囚人役にするのはちょっとひどいね…。お父さんのムダ毛が濃い設定とか、1ページなのに小ネタが満載だね!

刑務所都市「乃花市」

舞台は刑務所都市「乃花市」(のばなし)というところだネ。東京湾の埋め立て地で敷地の90%が刑務所だって。

ちなみに、世界で一番広い刑務所はアメリカにあるアンゴラ刑務所で、山手線の内側より広い刑務所だヨ。

そんなおっきな刑務所なんてあるんだ。乃花市も相当大きな刑務所で、全貌は明らかになってないって言われてるね。普通の刑務所では手に負えなくなった囚人達が全国から集められてるって、どんな厳しい場所かと思ったけど、中の囚人たちは癖のある囚人ばかりでかなり自由に過ごしてるね…。看守さんも筆にされてたり、ドッグサロンの犬役をされてたり…取り締まりもできていないみたい。

ちなみに僕の学校ではケイドロだよ!

ドロケイとケイドロは地域によって呼び方が違うらしいネ。一般的にはケイドロだけど、関東の一部ではドロケイって呼ぶところが多いんだっテ。

スーパー模範囚「三星放郎」登場

スパイダーマンのキスをしていた囚人にレモンを絞って(打って?)主人公が登場だヨ!

「バキュン」ってレモンで鳴る音じゃないよ!! アレクサみたいなアシカセとかもう規格外すぎるよ!

三星は獄中で生まれたみたいで、この刑務所を故郷と呼んでいるネ。刑務所が荒れだしたと聞いて自分の家のピンポンダッシュでわざと捕まったんだっテ。

自分の家をピンポンダッシュしたら警察に捕まるのかな? ウチだったらママに捕まるけど…。

その時のママ怖そうだネ…。「荒れだした」ということは少し前はまともな刑務所だったのかナ? 三星は3日前にこの刑務所に来てあっという間に囚人達をおとなしくさせたみたいだネ。実力はかなりありそうだヨ。

駄菓子屋「罪と罰」と看守長

昔は駄菓子屋があったみたいだネ。

獄中に駄菓子屋ってどういうこと!? しかも看守長が店番をやっていて、それがおばあちゃんで、おもちゃと間違えて本物の拳銃を売っちゃって、その看守長はいま行方不明…って情報量が多すぎるよ!

刑務作業

受刑者たちは三星が企画した卒アルをつくる刑務作業をしているようだネ。

いきなり出てきたね囚人博士…。 てか卒アルに載ってる人たちの名前って、みんなお寿司屋さんから取ってない…?

恋バナピエロ VS 三星

三星が出てきても恋バナを辞めなかった恋バナピエロが暴れだして、三星とのバトルになったネ!

三星の技(?)がいっぱい出てきたけど、みんなお目目を狙うやつばっかだね。模範囚フラッシュ☆はどこから光ってるのかな?

最後の模範囚ボール☆、三星はさわやかな笑顔なのに効果音がめっちゃでっかいゴッってなっててアシカセの重さと勢いが伝わってくるよ~。普通に痛そう~。

アシカセはポケモンボールの機能もついてるのかナ? 囚人たちからは「模んボ」って呼ばれてるみたいだネ。恋バナしないと閉じ込めちゃうよ?ってテラを脅してたのに自分が閉じ込められちゃったヨ。

三星の家族

子どもの頃の三星の家族との回想だネ。お父さんの目は三星と同じ星の瞳をしているネ。

普通の仲良し家族みたいにしてるけど、刑務所の中なんだよねこれ…? お母さんが料理作れたり、一緒にご飯を食べたりしてるのすごいね。

スーパー死刑囚

救出した看守長からスーパー死刑囚の話が出たヨ。こいつが囚人たちをそそのかして暴れまわってるんだっテ。

シルエットが出てるけど、一体誰なんだろう…? 髪型が回想にいたお父さんに似てるけど……。ってそうだ!! 黒幕は親父ってサブタイトルでもう出てるんだった!!

公式が盛大なネタバレだよ~!

シルエットでは首元に縫い後があるネ。回想では見えないけど、一度首切り刑が執行された後ってことなのかな?

十一棟へ

実は三星達が今いるところは十二棟と呼ばれるところで、壱棟へ向かうほど手に負えない囚人がいるんだっテ。スーパー死刑囚をぶっ飛ばすために十一棟へ向かう三星と中学生。そして息絶えるセミだよ…。

セミの生涯は短いって言うけど…このセミのおじちゃんは何だったんだろう…。そして次回以降も中学生は登場するのかな?

まとめ

1話目から世界観抜群のギャグてんこ盛りで、ギャグが入ってないページが一つもなくてずっと笑っちゃったよ! 三星は故郷の監獄を救うためにわざと捕まるようないい人みたいだね。1話目だけでもかなり癖の強い人たちが多かったけど、この先もさらに癖の強い囚人や看守が大勢登場しそうだね! そしてスーパー死刑囚はサブタイトル通り本当にお父さんなのか…ここまで言い切られると逆に気になるよ~!!

次回も楽しみだね!!

タイトルとURLをコピーしました